Pick Upおすすめ記事

【紹介】テーブルウェアフェスティバル2023 〜パートナー企業出展ブース
国内最大級のテーブルウェアイベント、「テーブルウェア・フェスティバル2023〜暮らしを彩る器展〜が、1月27日より開催いたしました。
例年25万人もの来場者数がある、器の祭典。3年振りの東京ドームでの開催となった今回の開催にあたり、FSPJ ACADEMYのパートナー企業様の出展ブースや、展示の見どころをご紹介させていただきます。
例年25万人もの来場者数がある、器の祭典。3年振りの東京ドームでの開催となった今回の開催にあたり、FSPJ ACADEMYのパートナー企業様の出展ブースや、展示の見どころをご紹介させていただきます。

進化するサステナブルなプレミアム家電~ミーレ(Miele)~
近年国内でのニーズが高まっている海外製の家電製品の中でも絶対的な人気を誇る、ドイツの高級家電ブランドとして知られるミーレ(Miele)。
表参道にある直営ショールーム「ミーレ・エクスペリエンス・センター表参道」にお伺いし、その人気の理由を探ってみました。
表参道にある直営ショールーム「ミーレ・エクスペリエンス・センター表参道」にお伺いし、その人気の理由を探ってみました。
What’s New新着記事

Column
レトロ建築探訪 〜大正から昭和初期の建築を訪ねて②〜
訪れるとタイムスリップしたような気持にさせてくれるレトロ建築を探訪するコラム。
大正から昭和初期に建てられた名建築を紹介する第2回目は、東京大学発祥の地に立つ、重厚ながらもアットホームな雰囲気が魅力的な「学士会館」です。
大正から昭和初期に建てられた名建築を紹介する第2回目は、東京大学発祥の地に立つ、重厚ながらもアットホームな雰囲気が魅力的な「学士会館」です。

News
【紹介】テーブルウェアフェスティバル2023 〜暮らしを彩る器展〜
2023年1月27日 (金)~2月5日(日) の10日間、「テーブルウェア・ フェスティバル2023 ~暮らしを彩る器展~」が東京ドームにて開催されます。
2020年以来3年ぶりとなる東京ドームでの開催となり、今年30周年を迎える「テーブルウェア・フェスティバル」では、FSPJ ACADEMYのパートナー企業様も出展されますので、ご紹介させていただきます。
2020年以来3年ぶりとなる東京ドームでの開催となり、今年30周年を迎える「テーブルウェア・フェスティバル」では、FSPJ ACADEMYのパートナー企業様も出展されますので、ご紹介させていただきます。

Column
レトロ建築探訪 〜大正から昭和初期の建築を訪ねて①〜
明治、大正、昭和初期に建てられた、西洋の建築様式に影響を受けたレトロ建築は、訪れるとその時代にタイムスリップしたような気持にさせてくれます。
大正から昭和初期に建てられた名建築を全3回に渡ってご紹介してまいります。
第1回目は、庭園や茶室も楽しめる旧古河邸です。
大正から昭和初期に建てられた名建築を全3回に渡ってご紹介してまいります。
第1回目は、庭園や茶室も楽しめる旧古河邸です。

News
【ご報告】インテリア×器スタイリング特別セミナー&撮影会@cattelan italia TOKYO
FSPJ ACADEMYでは、食とインテリアを楽しむLife Style提案として、『インテリア×器スタイリング』のセミナー&撮影会を11月30日に開催致しました。
今回のセミナーは、カスタムメイドキッチンの株式会社クチーナ様 とのコラボレーション企画として、会場はクチーナグループが運営する家具ブランド、cattelan italia の東京ショールームで行いました。
今回のセミナーは、カスタムメイドキッチンの株式会社クチーナ様 とのコラボレーション企画として、会場はクチーナグループが運営する家具ブランド、cattelan italia の東京ショールームで行いました。

キャンドルで彩る食空間③~蝋の種類・キャンドルで楽しむクリスマス
12月に入り本格的な冬になると、あたたかいキャンドルの炎が心地よく、灯したくなりますね。
日本は灯すよりもインテリア雑貨として使われる方も多いので、形で選ぶことが多いのではないでしょうか。
第3回目は意外と聞く機会も少ない、蝋の種類と特徴、そしてクリスマスにちなんだキャンドルについてご紹介します。
日本は灯すよりもインテリア雑貨として使われる方も多いので、形で選ぶことが多いのではないでしょうか。
第3回目は意外と聞く機会も少ない、蝋の種類と特徴、そしてクリスマスにちなんだキャンドルについてご紹介します。
Seminarセミナー

Seminar
和食器のStylingセミナー
~器合わせの知識&テクニック20~
和食器の基本的な知識やトレンド、スタイリッシュに見せる構成スキル、撮影映えするスタイリングのポイント等、プロフェッショナルなテクニックを全てお伝え致します。
◆受講費用: 13,200(税込)

Seminar
食空間のフラワーDisplayセミナー
~商業施設の演出テクニック20~
アーティフィシャルフラワーの基本から空間に合わせた構成スキル等、プロフェッショナルなテクニックを全てお伝え致します。テーブルコーディネートや、フラワーアレンジをされる方のスキルアップにもお勧めの専門動画セミナーです。
◆受講費用: 13,200円(税込)

Seminar
食空間のVMDセミナー
~モデルルームのStyling & Display~
ブランドやショップのショーウィンドーに使われるVMD手法を使ったディスプレイ。VMD概論の基礎的知識と事例を紐解きます。食空間プランニングからDisplayの基礎や応用、オープンシェルフの演出方法まで、業界向け・コーディネーター必見の専門動画セミナーです。
◆受講費用: 13,200円(税込)

Seminar
初めてのテーブルコーディネート~Table Styling Technique30~
初めてのテーブルコーディネートから教える側の視点 まで網羅されたコーディネートのテクニック集です。 FSPJオリジナルの30のテクニックを実演紹介、 バランスの良いコーディネートがどなたでも できるようになります。
全6本収録 33,000円(税込)

Seminar
食空間アドバイザー®資格取得講座(前編/後編)
初心者~プロを目指す方まで幅広くご受講いただける「資格取得講座」です。 食空間の基礎的知識からカラー&スタイル・コーディネートテクニックまでの概論を、様々な事例から習得していきます。
120分×2 96,250円(税込) *テキスト・教材費・資格発行費含