News
  1. TOP
  2. News
  3. 食器メーカー×SDGsを先導するNIKKOの新たな取り組み

石川・金沢にて誕生してから100年以上の歴史を持ち、料理の美味しさを引き立てる上質な陶磁器メーカーとして国内外から確かな信頼と評価を受けるニッコー。

実は、テーブルウェアの販売のみならず、100年先も持続可能な企業であり続けることをコンセプトに、サスティナブリティへの取り組みを食空間業界でいち早く提唱されています。

今回は業界を先導する、ニッコー様の活動とともに、昨年移転されて新しく生まれ変わった、東京ショールームと新業態のライフスタイルショップをご紹介いたします。

NIKKOのサスティナブルな取り組み

トレンド感のあるマットなカラー展開が人気の「saredo」

ニッコーは1908年の創業時より原料から最終工程に至るまで、一貫して石川県の自社工場で生産を行なっており、洗練されたデザインは、長年培われた伝統をベースに、常に技術革新を重ねているそうです。

しかし、近年では美しい陶磁器づくりに欠かせない上質な石や粘土などの天然資源が過剰な採掘により年々枯渇傾向であることや、気候危機などの地球を取り巻く環境の変化が起きています。

 

1908年 日本硬質陶器株式会社設立当時の工場

そこで、ニッコーでは、次の100年も陶磁器づくりを続け、これまでと同じように豊かな食とそれを楽しむ時間を守り続けていくためには、資源枯渇や気候危機といった問題に対して自ら先陣を切って立ち向かい、解決していくことを目指して、「NIKKO Circular Lab」 を立ち上げられました。

絵柄や金線がかすれてしまった食器を回収し、再度カラーリングを施す「リカラー」

NIKKO Circular Labは、ニッコー社内で循環型の陶磁器づくりを推進している組織横断型の研究開発プロジェクトで、
長く使える良質な食器のデザイン開発のほか、レストラン向け取り皿専用のサブスクサービス、陶磁器のリサイクルやリカラーなど、様々な取り組みをスタートされているそうです。

 

飲食店のサスティナブルを応援するWebマガジン「Table source」

また、自社内の取り組みの他、飲食店のサスティナブルを応援することを主軸としたオウンドメディア

table source」の運営、これからサスティナブルに取り組む企業に向けての問題解決提案の発信をする

「Sustinable Solution」、そして環境や社会への配慮だけではなく品質やストーリー性にも優れたおすすめのサステナブルな商品を国内外から選りすぐった、「NIKKO Sustainable Selection」など、企業の枠を超えた活動もされていらっしゃいます。

その中から、テーブルコーディネートにも取り入れていただきやすい商品をご紹介いたします。

 

【廃自動車の窓ガラスを原料にしたグラス】
「mado」は、沖縄県最大のリサイクル会社の拓南商事と手作りガラス工房の琉球ガラス村による、廃自動車の窓ガラスをアップサイクルして食器にするプロジェクトです。
グリーンはフロントガラス、黒はバックガラスの色をそのままに造られているのだとか。

 

 

【プラスチックに代わる様々な材料のストロー】
昨今の脱プラスチックの動きが加速する中で、プラスチックストローの代替品となる、サステナブルなストローの開発が進んでいますが、ニッコーでは新たな代替素材として、美濃焼のストロー「MYSTRO(マイストロ)」を紹介しています。
繰り返し使うことができて、紙ストローのようにふやけることがない点や色柄が豊富で、ギフトや企業のノベルティとして注目が集まっているそうです。

美濃焼のストロー「MTSTRO」

他にも、サトウキビから作られたストロー、竹や藁でできたストローなども取り扱っており、京都のホテルでは、お客さまにストローを選んでいただく、という取り組みも始められているそうです。

サトウキビストロー

【バスルームのタイルをアップサイクルしたテーブルウェア】
ニッコーには、システムバスの事業部があり、そこから発生するタイルの廃材をテーブルウェアにアップサイクルした商品を開発されています。

アミューズ皿やカトラリーレストなどの展開がり、マットな質感は様々なスタイルのテーブルコーディネートに活躍しそうです。

食器メーカーショールームの新しい形

LOST AND FOUND 店内

ニッコーの東京ショールームは、昨年に「奥渋」と言われる代々木公園近くに移転をされました。
移転するにあたり、新たなターゲット層にヒアリングをしたところ、「新しく食器を選ぶ時には、食器メーカーのショールームには行かない」という意見から、これまでのショールームではなく、長く愛用できる日用品を扱うライフスタイルショップの併設した新たな形態のショールームへと生まれ変わることになったのだそうです。

そこで誕生したのが、「LOST AND FOUND」。

 

「忘れられてしまった大切なものが見つかる場所」をコンセプトとして、テーブルウェアのみならず、実用性と美しさを兼ね備えた商品を幅広く取り扱われています。
店舗の棚や棚板、棚下のボックスは、石川の工場で使われていたものをそのまま使用しているそうで、そういったところにもサスティナビリティを感じ取ることができます。

ニッコーのアーカイブ商品の中から、いつの時代でも使い続ける事のできるアイテムを選抜した新しいコレクション「REMASTARD」。
より使いやすいサイズ展開を更新するなど、時代が変わっても長く使えるデザインを提唱しているそうです。

そして、こちらの店舗の奥には、ニッコーのボーンチャイナ商品のショップが併設されています。
通路のデザインは、石川県の工場にある「トンネル窯」をイメージしているとのこと。

ショップで一番人気、プラスチックのコーヒーカップをオマージュした「#Single use Planet」。テーブルウェアの世界的祭典にて、ファイナリストに選出されている。

数多くの商品が展示され、実際に商品を手に取って見ることができ、これまでのお客様の他、遊歩道を散歩している人などがふらっと立ち寄ること多く、NIKKOブランドの新たな客層への浸透が始まっているそうです。

世界的なデザイナーコシノヒロコ氏デザインの「墨の瞬き」

システムキッチンを備えた法人向けショールーム

先にご紹介した店舗&ショールームの地下1階にある、法人向けのショールーム。
こちらは、配管が剥き出しの天井や、モルタルの床など、工場の雰囲気や倉庫感をイメージしたインテリアとなっています。

オールステンレスのキッチンスペースも併設され、今後イベントなどでの利用もされていく予定とのこと。

イタリアの「MEPRA」、ドイツの「VMF」なども取り扱う

また、ニッコーのオリジナル商品のほか、これまでに紹介した、「NIKKO Sustainable Selection」の取り扱い商品、海外ブランドのカトラリーなどもご覧いただけるショールームとなっているそうです。

スタイリッシュな白い器のイメージを超えて、食空間業界の未来に向けて今後も新たな取り組みを積極的にされているニッコー様をご紹介してまいりました。

3月21日に開催する、食空間プロジェクト( FSPJ Inc. )主催の「FSPJ Table Martket」では、食空間業界におけるSDGs活動として、ニッコー様にご協賛いただくこととなりました。

イベントのDisplayShowでは、この記事でもご紹介した商品を含む、様々なテーブルウェアをご紹介させていただきますので、ご来場の皆様には実際にご覧いただき、ニッコー様のサスティナブルな取り組みにも触れていただければと思います。

ニッコー株式会社
住所:〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目15-12
TEL:(03)5454-8625
HP:https://www.nikko-company.co.jp/tabletop/
SNS:Instagram
担当コーディネーター

FSPJ ACADEMY ディレクター
宮代亮⼦(AKIKO MIYASHIRO)

関連記事を見る
  • 【3/20開催】輪島塗の魅力×テーブルから出来る活動トークショー~FSPJ主催テーブルコーディネート交流会~
  • 【新サービス】経営者/事業者向け・食空間ビジネスコンサルティング
  • 【受付終了】3/4開催 食空間のフラワーコーディネートレッスン(第3回)
  • 【ご報告】秋のリッチカジュアルスタイル/食空間のフラワーコーディネートレッスン
PAGETOP