
食器メーカー×SDGsを先導するNIKKOの新たな取り組み
石川・金沢にて誕生してから100年以上の歴史を持ち、料理の美味しさを引き立てる上質な陶磁器メーカーとして国内外から確かな信頼と評価を受けるニッコー。
実は、テーブルウェアの販売のみならず、100年先も持続可能な企業であり続けることをコンセプトに、サスティナブリティへの取り組みを食空間業界でいち早く提唱されています。
実は、テーブルウェアの販売のみならず、100年先も持続可能な企業であり続けることをコンセプトに、サスティナブリティへの取り組みを食空間業界でいち早く提唱されています。

感性で空間をグレードアップ~リビエラのデザインタイル
RIVIERA (リビエラ)は、海外の磁器タイル・天然御影石・大理石といった建材を扱い、特にイタリアタイルに注力している建材商社です。東京ショールームは、デザイン性に富んだイタリアタイルや石材を中心に展示、創造力を刺激される空間となっております。

世界最上級のインテリアで心地良い暮らし ~ 株式会社トミタ〜
1923年、関東大震災の年に初代が京都から東京・京橋に移り、金襴緞子・襖問屋として創業され、まもなく100年を迎える株式会社トミタ。
「ひとりひとりのお客様に居心地の良い空間を提供することのお役に立つ」というフィロソフィーを一貫して掲げ、魅力的な商品を展開していらっしゃいます。
京橋エドグランのショールーム「tomita TOKYO」をお訪ねして、取締役副社長の富田州正(くにまさ)氏 にお話しを伺いました。
「ひとりひとりのお客様に居心地の良い空間を提供することのお役に立つ」というフィロソフィーを一貫して掲げ、魅力的な商品を展開していらっしゃいます。
京橋エドグランのショールーム「tomita TOKYO」をお訪ねして、取締役副社長の富田州正(くにまさ)氏 にお話しを伺いました。

Seminar
食空間のVMDセミナー
~モデルルームのStyling & Display~
ブランドやショップのショーウィンドーに使われるVMD手法を使ったディスプレイ。VMD概論の基礎的知識と事例を紐解きます。食空間プランニングからDisplayの基礎や応用、オープンシェルフの演出方法まで、業界向け・コーディネーター必見の専門動画セミナーです。
価格:13,200円(税込)

Seminar
食空間のフラワーDisplayセミナー
~商業施設の演出テクニック20~
アーティフィシャルフラワーの基本から空間に合わせた構成スキル等、プロフェッショナルなテクニックを全てお伝え致します。テーブルコーディネートのフラワーや、フラワーアレンジをされる方のスキルアップにもお勧めの専門動画セミナーです。
価格:13,200円(税込)

日常のテーブルにも輝きを 〜大橋洋食器 2021年展示会〜
一流のホテルや人気のレストランで
数多く使用されている大橋洋食器の器やカトラリー。
大橋洋食器では、長い年月で培った経験を生かし
日本の伝統工芸そして世界に発信できる技術や素材を見直し新たな時代に受け入れられる器を作っておられます。
その大橋洋食器がある、新潟市本町の本社兼店舗にて開催されていた展示会へお伺いしてまいりました。
数多く使用されている大橋洋食器の器やカトラリー。
大橋洋食器では、長い年月で培った経験を生かし
日本の伝統工芸そして世界に発信できる技術や素材を見直し新たな時代に受け入れられる器を作っておられます。
その大橋洋食器がある、新潟市本町の本社兼店舗にて開催されていた展示会へお伺いしてまいりました。

食・建・美にわたる金沢箔の可能性を追求 〜箔ー〜
1975年に石川県金沢市で創業した金箔メーカー「箔一」
それまで神社仏閣関連に使用されてきた金箔のイメージを覆し地域ブランドへと成長、今なお革新を続けています。
「食」「建」「美」と業界を超えた箔一の取り組みを紐解いていきたいと思います。
それまで神社仏閣関連に使用されてきた金箔のイメージを覆し地域ブランドへと成長、今なお革新を続けています。
「食」「建」「美」と業界を超えた箔一の取り組みを紐解いていきたいと思います。