Column
新潟の魅力を味わう食空間〜魚沼の里〜
魚沼の里へ訪れたからには立ち寄って欲しいお店の数々。
地元の方も、そして観光で訪れた方も満足する美味しいお店が沢山あります。
せっかく訪れたからには、景色を愛でて、魚沼の里で新潟の魅力を思う存分満喫して過ごしていただきたいものです。
地元の方も、そして観光で訪れた方も満足する美味しいお店が沢山あります。
せっかく訪れたからには、景色を愛でて、魚沼の里で新潟の魅力を思う存分満喫して過ごしていただきたいものです。
魚沼で感じる自然と建築の融合〜魚沼の里〜
雪国 魚沼の豊かな自然や魅力を五感で味わえる『魚沼の里』。
全国的に愛される日本酒の酒蔵として有名な八海醸造が手掛け、四季を通じて多くの人が訪れるスポットです。
『魚沼の里』には、日本酒の蔵や研究棟の他、訪れた方々が楽しんでいただけるよう様々な施設が点在しています。
今回は、皆さまに日本酒やブームとなった甘酒だけでない八海醸造の魅力、まだ訪れたことのない方が足を運びたくなる魚沼の里をご紹介致します。
全国的に愛される日本酒の酒蔵として有名な八海醸造が手掛け、四季を通じて多くの人が訪れるスポットです。
『魚沼の里』には、日本酒の蔵や研究棟の他、訪れた方々が楽しんでいただけるよう様々な施設が点在しています。
今回は、皆さまに日本酒やブームとなった甘酒だけでない八海醸造の魅力、まだ訪れたことのない方が足を運びたくなる魚沼の里をご紹介致します。
Column
広島G7サミットにて平和への祈りを発信〜おりづるタワー〜
1945年8月6日に原爆が投下された、広島。
過去から現在、そして未来へと平和への祈りや想い、願いが日本国内や世界中から毎年集まります。
78年後の2023年5月19日〜23日、世界の首脳たちが集まる広島G7サミットが開催されました。
今回は、サミットでも話題となったおりづるタワーに注目し、人々の想いで作るアートや平和への願いが込められた空間をご紹介します。
過去から現在、そして未来へと平和への祈りや想い、願いが日本国内や世界中から毎年集まります。
78年後の2023年5月19日〜23日、世界の首脳たちが集まる広島G7サミットが開催されました。
今回は、サミットでも話題となったおりづるタワーに注目し、人々の想いで作るアートや平和への願いが込められた空間をご紹介します。
Column
レトロ建築探訪 〜大正から昭和初期の建築を訪ねて③〜
訪れるとタイムスリップしたような気持にさせてくれるレトロ建築を探訪するコラム。
大正から昭和初期に建てられた名建築紹介最終回は、戦前の都市型銀行をそのままタイムカプセルのように包み込んだ「千葉市美術館」です。
大正から昭和初期に建てられた名建築紹介最終回は、戦前の都市型銀行をそのままタイムカプセルのように包み込んだ「千葉市美術館」です。
Column
レトロ建築探訪 〜大正から昭和初期の建築を訪ねて②〜
訪れるとタイムスリップしたような気持にさせてくれるレトロ建築を探訪するコラム。
大正から昭和初期に建てられた名建築を紹介する第2回目は、東京大学発祥の地に立つ、重厚ながらもアットホームな雰囲気が魅力的な「学士会館」です。
大正から昭和初期に建てられた名建築を紹介する第2回目は、東京大学発祥の地に立つ、重厚ながらもアットホームな雰囲気が魅力的な「学士会館」です。
Column
レトロ建築探訪 〜大正から昭和初期の建築を訪ねて①〜
明治、大正、昭和初期に建てられた、西洋の建築様式に影響を受けたレトロ建築は、訪れるとその時代にタイムスリップしたような気持にさせてくれます。
大正から昭和初期に建てられた名建築を全3回に渡ってご紹介してまいります。
第1回目は、庭園や茶室も楽しめる旧古河邸です。
大正から昭和初期に建てられた名建築を全3回に渡ってご紹介してまいります。
第1回目は、庭園や茶室も楽しめる旧古河邸です。
キャンドルで彩る食空間③~蝋の種類・キャンドルで楽しむクリスマス
12月に入り本格的な冬になると、あたたかいキャンドルの炎が心地よく、灯したくなりますね。
日本は灯すよりもインテリア雑貨として使われる方も多いので、形で選ぶことが多いのではないでしょうか。
第3回目は意外と聞く機会も少ない、蝋の種類と特徴、そしてクリスマスにちなんだキャンドルについてご紹介します。
日本は灯すよりもインテリア雑貨として使われる方も多いので、形で選ぶことが多いのではないでしょうか。
第3回目は意外と聞く機会も少ない、蝋の種類と特徴、そしてクリスマスにちなんだキャンドルについてご紹介します。
Column
クリスマスデコレーションを楽しむテーブルアイテム
街並みもクリスマスモードとなり、1年で最もテーブルコーディネートを華やかに楽しむ季節となりました。
皆様もクリスマスの飾り付けの準備をされる頃かと思います。
今回は家庭でできるクリスマスデコレーションのグッズやトレンドをご紹介します。
皆様もクリスマスの飾り付けの準備をされる頃かと思います。
今回は家庭でできるクリスマスデコレーションのグッズやトレンドをご紹介します。
Column
陶石の島から陶磁器の島へ〜熊本・天草の窯元巡り
熊本県天草市は、熊本空港から天草エアラインで15分、または車で2時間程の距離にある自然と歴史・文化の豊かな街です。
九州本土と5つの橋で繋がる観光リゾート地として古くから親しまれ、大小120余の島からなる天草には、多くの観光スポット・空港・窯元様があります。今回は天草の魅力の数々を、地元出身FSPJ認定コーディネーターの視点からご紹介いたします。
九州本土と5つの橋で繋がる観光リゾート地として古くから親しまれ、大小120余の島からなる天草には、多くの観光スポット・空港・窯元様があります。今回は天草の魅力の数々を、地元出身FSPJ認定コーディネーターの視点からご紹介いたします。
Column
キャンドルで彩る食空間②〜蝋の可能性は無限大?!様々な形のキャンドル
秋が深まり、これからの季節は普段キャンドルを灯さない方でも、灯したくなる季節ではないでしょうか。キャンドルには様々な形があることをご存じですか?「キャンドルで彩る食空間」の2回目はキャンドルの様々な形と食空間でキャンドルを楽しむ方法についてお伝えします。
Column
窯元を巡る旅〜佐賀・有田
日本磁器発祥の地である有田。
以前NEWSでもご紹介したGWに行われる有田陶器市は、全長3㎞の通り全てが陶器で埋め尽くされ、約120万人の来訪があります。
今回は、旅行で訪れた上有田駅周辺の窯元や魅力スポットを、FSPJ認定コーディネーターYUMIの視点でご紹介いたします。
以前NEWSでもご紹介したGWに行われる有田陶器市は、全長3㎞の通り全てが陶器で埋め尽くされ、約120万人の来訪があります。
今回は、旅行で訪れた上有田駅周辺の窯元や魅力スポットを、FSPJ認定コーディネーターYUMIの視点でご紹介いたします。
Column
キャンドルで彩る食空間①~小さな灯りが生活をより豊かに
テーブルコーディネートの演出にも欠かせないキャンドル。キャンドルは「心が豊かになる魔法」と表現されることもあります。キャンドルを灯して灯りを見ていると、心が落ち着き、ゆったりとした時間の流れを感じるのはなぜでしょうか。
第1回目の今回は、キャンドルの魅力と効果についてお話します。
第1回目の今回は、キャンドルの魅力と効果についてお話します。
世界を旅するテーブルウェア③【イタリア/リリエーボ陶器】
美しい風景や歴史が多く残るイタリア。
その中でも世界的に有名なトスカーナの自然は壮大で、ユネスコの世界遺産が7か所も存在します。
今回はそんなイタリア、トスカーナ州にある伝統工房と、総代理店「ボッテガ・エッセ」のコラボから生まれたカラフルでポップなカジュアルテーブルウェアをご紹介いたします。
その中でも世界的に有名なトスカーナの自然は壮大で、ユネスコの世界遺産が7か所も存在します。
今回はそんなイタリア、トスカーナ州にある伝統工房と、総代理店「ボッテガ・エッセ」のコラボから生まれたカラフルでポップなカジュアルテーブルウェアをご紹介いたします。
世界を旅するテーブルウェア②【ポルトガル/Borrallo Pinheiro】
食卓を美しく表現するために欠かせない要素の「色」や「形」。
その表現は、お料理やテーブルなどでも表現することができますが、今回は個性的な彩りとデザインで一線を画すのが、世界中に多くの愛用者を持つポルトガルを代表する老舗陶器ブランド『ボルダロ』。
中でも人気シリーズとなっているのが、「CABBAGE(キャベツ)」と「MARIA FLOR(マリア フローラ)」です。
その表現は、お料理やテーブルなどでも表現することができますが、今回は個性的な彩りとデザインで一線を画すのが、世界中に多くの愛用者を持つポルトガルを代表する老舗陶器ブランド『ボルダロ』。
中でも人気シリーズとなっているのが、「CABBAGE(キャベツ)」と「MARIA FLOR(マリア フローラ)」です。
〜イメージを一貫させるビジュアル戦略〜
食空間ACADEMYプロデューサーの慈道美奈子です。
FSPJ(食空間プロジェクト)では、企業や商品のイメージブランディングなどをしておりますが、今回はイメージを一貫させるビジュアル戦略についてお伝えしたいと思います。
FSPJ(食空間プロジェクト)では、企業や商品のイメージブランディングなどをしておりますが、今回はイメージを一貫させるビジュアル戦略についてお伝えしたいと思います。
北欧モダンの食空間③ ~フィンランドのインテリア雑貨~
長く寒い冬が続く北欧の国の人々は、家の中で過ごす時間を豊かなものにするためインテリアをとても大事にしています。
今回はフィンランドで生まれた美しいガラスのインテリア雑貨をご紹介します。
今回はフィンランドで生まれた美しいガラスのインテリア雑貨をご紹介します。
北九州市の建築&食空間探訪〜磯崎新の建築を訪ねて〜
九州の玄関口である北九州市は、海と山に囲まれた地形を生かしながら
おおらかで革新的なデザインの建築が多く存在します。
今回は磯崎新作品を中心に食空間も楽しめる建築をご紹介したいと思います。
おおらかで革新的なデザインの建築が多く存在します。
今回は磯崎新作品を中心に食空間も楽しめる建築をご紹介したいと思います。
北欧モダンの食空間②~オイバ・トイッカのガラス・デザイン~
フィンランドの偉大なガラス・デザイナーの1人であるOiva Toikka(オイバ・トイッカ)は、自然界からインスピレーションを受けた美しいガラス・デザインを生み出しました。
今回は数多くの名品の中から、今も世界中で愛されているガラス食器についてお話します。
今回は数多くの名品の中から、今も世界中で愛されているガラス食器についてお話します。
〜ビジュアル戦略を仕掛けるタイミング〜
食空間ACADEMYプロデューサーの慈道美奈子です。
FSPJ(食空間プロジェクト)では、企業や商品のイメージブランディングなどをしておりますが、このイメージをつくる「ビジュアル」を仕掛けるタイミングについてお伝えしたいと思います。
FSPJ(食空間プロジェクト)では、企業や商品のイメージブランディングなどをしておりますが、このイメージをつくる「ビジュアル」を仕掛けるタイミングについてお伝えしたいと思います。
〜イメージをプラスに先導する力〜
食空間ACADEMYプロデューサーの慈道美奈子です。
FSPJ(食空間プロジェクト)では、企業や商品のイメージブランディングなどをしておりますが、この「イメージ」をプラスにするための手法を紐解いていきたいと思います。
FSPJ(食空間プロジェクト)では、企業や商品のイメージブランディングなどをしておりますが、この「イメージ」をプラスにするための手法を紐解いていきたいと思います。
Column
食空間チェアの知識とポイント
食空間における家具は、インテリアのSTYLEを決める大切な存在です。
その中でもチェアは、人体系家具といって、デザインのみならず体へのフィット感も大切なポイントとなります。
使う人にとって快適、かつデザイン性の高い「食空間チェア」の情報についてお話したいと思います。
その中でもチェアは、人体系家具といって、デザインのみならず体へのフィット感も大切なポイントとなります。
使う人にとって快適、かつデザイン性の高い「食空間チェア」の情報についてお話したいと思います。
~創造するという事~
食空間ACADEMYプロデューサーの慈道美奈子です。このACADEMYのコンセプトは、⾷空間の⽂化を創造(Create)するとありますが、「創造=Creation」とはどういった意味あいなのか深掘りしたいと思います。